スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月04日

試練

 只今保育園に登園中の息子。

 春から幼稚園に入園予定です。


 先日説明会に行ってきました。息子も面接(別室で)に不安そうながら、精神安定剤の綿毛布を持参して・・・・

 楽しそうに帰ってきて一安心して帰ろうかと思っていたら、案の定遊びだししばらくして帰ろうとしていた時!!!



 園舎で靴をはきなおしていると、突然知らない子から砂を投げかけられました。


 少し離れたとこに私もいて見ていたのですが、正面からだったのでびっくりicon


 その子の親はどこに居るかはわからなかったので、


 「何にもしていないのに、砂とかかけたらだめやな?」

 
 というとうなずくのみで、あやまることはありませんでした。


集団生活をしたことがないのでしょう。


 しかし、このことで息子は保育園をしばらく嫌がり、当然幼稚園は論外icon




園舎の近くを通ると


「ここ来たことがあるな~」


※ここまではよい


「ここにはもうこんのでな~悪いお友達がおるけん・・・」



結構時間は経ちましたが、たびたび口にします。




しばらく傷口にはふれずになんとか忘れて春から行ってほしいです。



  


Posted by ふみたろう at 00:45Comments(0)

2011年01月03日

ひきこもり生活

昨年末恒例のごあいさつを終え、後は主人の実家でお正月を迎える予定でした。

31日朝普通どおり休みの日のグダグダな朝をすごしていると

「痛~~い!!icon

と息子が泣き出しました。


さっきまで、普通におもちなんぞ食べていたのに・・・

顔をみるとシャープな顔が変わってるicon



熱も38度を超えほぼおたふくを確信しました。


たまたま近くが休日当番医だったので行ってみましたが、やはりそうでした。


その後、熱は39度5分まであがり、さすがの息子もぐったりでしたが、それ以上にかわいそうだったのが蕁麻疹でした。

どうも、体力がおちたりすると蕁麻疹がでるようで、どうしようもなく痒がる息子をなだめ、少し冷やしたりしていましたが、たまたまかかりつけ医が少しだけの時間診療している様子だったので、受診しお薬をいただきその後はぐっすり眠ることができたようでした。


急だったので、年越し用に実家からお料理を少しいただき、ささやかな年越しとなりました。


元日はすっかり熱も下がり、「今日はどこにおでかけする?」


なんていつもの息子で安心しましたが、しばらくお出かけできないのはちょっとかわいそうかな?
(どんだけ家に居ないのかがわかるicon

明日は仕事始め

今週はどうやって乗り切ろうか思案中です。  


Posted by ふみたろう at 23:23Comments(0)

2010年03月07日

なば中先輩

 以前子供が、正体不明のカイカイで苦しみました。

次は夫の番でした。ある日突然、ボリボリ・・・・icon

すぐに病院に行き、寒冷蕁麻疹?乾燥からくる痒みだと診断されました。


でも、なんだか薬も効きません。

別の病院に行くことにして、判明しました。


夫から「殺すなら、ひとおもいにやってくれ」


そう私が原因のひとつでした。


なんと、しいたけ でした。

生っぽいしいたけを食すると、しいたけ皮膚炎というものを発症することがあるようです。



そういえば、大量にいただき、グリルで焼いたり、お鍋に入れたりとしいたけ三昧でした。


しばらく夫は、しいたけの入ったものは一切食べられない(しいたけエキスもダメ)生活をおくりました。


怖くて食べられない訳ではないです。


それにしても、「生は気をつけろ」というのはお腹にあたるだけでなく、皮膚炎にもなるのかとびっくりしました。


それにしても本当にひどかったので、ごめんね夫。

ちゃんと火を通すは基本だねicon  


Posted by ふみたろう at 00:13Comments(0)

2009年11月23日

なんだったのか・・・

相変わらず日々の朝食パンをせっせと焼いています。(HBが)


朝から微熱があるな・・・・と思いながら、午前中に休日出勤のため息子を保育園に預け、
約束の時間ギリギリにお迎えに行って、お昼寝もちゃんとさせてあげられないまま夕方をむかえ・・・


しきりに頭を掻く息子・・・・?


お腹もぼりぼり・・・・




「ママいっぱい虫にくわれたicon







いえいえ虫ではありません




熱もある。





病院に行きたいが、もっと変なものもらったら大変icon




でかゆみ止めの薬をきやすめに塗っていたのですが





「痛い」



様子を見ていた夫が

「早く連れて行けicon




ということで、いろいろと覚悟をしていきました。



あ~嫌な空気・・・・



夜20時某病院は大変なことになっていました。



原因は分からずの蕁麻疹。

家に帰って、眠ってからも、しばらくは「痛~い」と泣いていました。
病院に行った時よりもひどくなっていました・・・・・







でも













「今日はどこ行くん?」






多少跡は残っていたもの、熱も下がりかゆがりもせず、


復活



とりあえずよかったよかった。


本当は、七五三参りに行きたかったんだよicon



また日程調整をして、体調万全でいきましょうかねicon



しかし、いったい何が原因だったのかな?  


Posted by ふみたろう at 00:02Comments(0)

2009年06月17日

お届け物

毎日バタバタの平日


保育園にお迎えに行き、超がつくほどマイペースな息子を家の中へ入れ、荷物をおろすとふとテーブルの上のものが目にとまりました。



そう、先日ワイエムさんのカウプレ企画でのお届け物ですicon



今すぐ開けたい衝動をおさえ、夕食の用意をして




みんなが寝静まってから・・・・・・・icon








一緒に眠ってしまいましたicon






朝、ちょっとだけ早起きして、ちょっとどきどき・・・






















ラッピングからステキですicon













中にはたくさんの雑貨!



ユーカリの実



かわいいな~欲しいな~と思っていたので、すごくうれしかったです










撮影力、センスのなさで、作品たちの良さが半減していますicon


もったいなくて、いつもすぐにしまい込んでしまうんだけど、それは本望じゃない

ちゃんとあるべきところを見つけてあげようと思います。








気安くお客様を呼べないほど散々な我が家・・・・


これをきっかけに少しでも恥ずかしくない家にします(言いきった)


ワイエムさん本当にありがとうございます。




そして、たくさんの刺激をくださるじゃん公のみなさんありがとうございます。  


Posted by ふみたろう at 12:30Comments(2)

2009年05月06日

1000円効果

みなさんゴールデンウィーク楽しくおすごしになりましたか?

わが家はじっとしていられないので、思いつきで毎日出かけていました。


思いつきとはいえ、下調べなく出かけるのは・・・・・



ですが、本当に行き当たりばったりで、それがいいのならまだしも


食事すらまともでないこともしばしば・・・・・icon




しかし不思議なことに喧嘩にはなりません。


あまり気にしていないからですねicon



さて、高速料金どこまで行っても「1000円」



ということで、毎週のようにぷち旅行の我が家でした

てはじめに






九十九島を見るためだけ!に佐世保へ・・・・


珍しく、ご当地ものの佐世保バーガーを有名店?で食べました。

その他もろもろお出かけしましたが、今回はなんといってもGW




でも、予定はまたもや立てず、朝いきなり夫が


「せっかくGWそうだ広島にいこう」













「はいicon












言い始めた時間は午前9時を回っていました・・・・・・・・icon





でも言い出したら聞かない夫・・・・・




行きました




6時間かけて




息子(3歳)ぐずりもせず、道中昼寝・DVD鑑賞にあけくれ、あきたころようやく到着














厳島神社


きれいでした。

観光客もいっぱいicon


「こんな時間にも観光客がいっぱいやな~」

と夫


「でも、みんなこれからゆっくり泊まりやんicon



そうです泊まるところなんてとっていません。そして、泊まるつもりもなく



3時間という滞在時間おこのみやきも食べることなく、また過酷な道のりを帰ることとなるのです。



帰りついたのは午前2時icon


全行程を夫は一人で運転しました。(ごくろうさまです)


しかし、もうこんな日帰り旅行は御免です。(往復2000円の高速料金でしたが)
せめて、泊まりにしましょう。


(夫は次を計画している模様・・・・・)どうする?私  


Posted by ふみたろう at 03:35Comments(0)

2009年03月28日

来訪者

先日職場にあーこちゃんがいらっしゃいましたicon


お会いしたのは2回目ですが、ふじかさんを尋ねてみえて、ちょっと私も話に入らせていただきましたicon


そして、おみやげをいただきました。










みそ味



しいたけたっぷりの具でした。






しいたけ大好きの私にはiconでした。


家に帰って息子と半分こしましたが、息子はあっという間に食べて、次を探していました。



以前、高菜は食べたことがありましたが、みそ味のほうが好きかもicon


ありがとうあーこちゃん





  


Posted by ふみたろう at 14:14Comments(2)

2009年03月11日

遠足

今日は息子の遠足です。
といっても目の前のグランドですが…
ということで、1年に1回の息子用のお弁当です。


初めて作りましたキャラ弁とは言いにくいですが
空になって帰ってくるとうれしいな  続きを読む


Posted by ふみたろう at 10:29Comments(0)

2009年03月08日

はじめての・・・

半年HBでパンを焼いていましたが、いままで1度も家族以外にパンを食べていただくことがありませんでした。


だって・・・・



素人のしかもホームベーカリーで作ったパンなんてなんだか無骨で・・・・


職場では作っていることは話だけでここまできました。




しかしicon



1週間ほど前出産を目前に控えた同期に













ホシノ酵母のシンプルなパン



このままの状態できれいなラッピングもできずicon


でも、

「今日しかない」


とおしつけましたicon


夕方に彼女から

「もう半分食べちゃった!」

とうれしい電話をもらい、ホッとしたのと、なんだかずうずうしいですが自信がつきました。


彼女も無事に3月3日に女の子を出産し、忙しい日々が始まりますが、その前に間に合ってよかったです。


さて、今度はだれにおしつけちゃおうかな・・・・icon


  


Posted by ふみたろう at 01:58Comments(10)

2009年03月01日

美白?

こするとシミがとれる?それとも…         某大型ホームセンターにて  


Posted by ふみたろう at 09:07Comments(0)

2009年02月25日

リベンジ

 ケーキのようなホシノのパンを焼いて以来、ホシノ酵母が・・・・

ではなく、こどもと一緒に早寝、超早起きで、酵母さんとの時間があわず、イーストパンを相変わらず作っていました。

パンの本(HB用)を買い、作ってみると、今までになくおいしく、いろいろ本のレシピを試しましたが、どれもおいしかったですicon

「荻山和也」さんの本おすすめですiconicon

作ったものの写真は・・・・・・icon次回は忘れないようにしますicon


そして、久しぶりにホシノ酵母をおこして焼きましたicon

基本のパンおいしく焼けましたicon



今日はがんばって起きていたので、ホシノさんで焼いてみます。

明日朝が楽しみicon




おいしいホシノ酵母のレシピをご存知の方ぜひ教えてください。


  


Posted by ふみたろう at 00:00Comments(0)

2009年02月13日

ケーキ

 ウソです。

まだまだたくさんあるホシノさん。時間があったので、朝食用にと作ってみました。

















膨らんではいますが、肝心の上の部分がぺったんこicon




今回は配合を変えず、ちゃんと本のとおりにセットしたのですが・・・・・



配合した時から「リッチな配合だな」とは感じていたのですが・・・・


でも、一応膨らんでいるので息子と食べてみました。




ふっくらしたパウンドケーキ




のようですicon


甘くて、しっとり・・・息子はガツガツ食べてくれましたが、「おいしい」とは言ってくれませんでしたicon(正直です)


夫は


これちっちぇ~な~                すいません・・・


味ではなく大きさ重視ということが改めて確認できました。



最近ほとんんど失敗なしだったので、今回あらためて、パンは生き物iconと痛感しました。



週末再度トライします。ご期待くださいicon(そしてまた撃沈するか?・・・・)  


Posted by ふみたろう at 09:00Comments(0)

2009年02月09日

成功?

先日ちかりんさんに「自動発酵器」をお借りして

ちょっとどきどきしながら・・・・





おからのようです・・・




24時間経過して、酒粕のような、でもちょっとすっぱい?香りがします。(う~んこれでよい?)



あまり自信がありませんが、とりあえずできたicon



ということで、焼いてみましたicon









どうですか?






またまた焼き色がicon



ですが、部屋中にヨーグルトのような匂いが充満していい感じです。



まだ味は明日の朝のお楽しみです。



今度は丸パンにしてみようかしらicon  


Posted by ふみたろう at 09:00Comments(6)

2009年01月31日

助けて・・・・

 パンを作って半年以上経過しましたが、特にいろいろ手を加えずに今まできました。

ちょこっとだけ、イーストをかえてみたり、小麦粉をかえてみたりはしたものの・・・・・・icon

今回思い切って






ホシノさん


おこしてあげなくてはいけませんが、なかなか手がでません。


「おいしい」

とは聞いています。


酵母でも「簡単」とも・・・・


どなたか背中をポンicon

押してください。


きっかけがほしいicon  


Posted by ふみたろう at 00:20Comments(5)

2009年01月25日

こだわり

おひさしぶりです。


息子と早寝、遅起の生活ですっかりおいてけぼりにしていましたicon


その息子のこだわり・・・・








綿毛布です。


どこへ行くにも持っていきます。


当然保育園にも毎日持参します。


先日お昼寝でおねしょをしてしまい、洗濯機で洗っていたら



「キティちゃんがおらんicon

と号泣していて、


「おしっこついたから洗ったよicon


といっても無駄でした。


洗濯機からだして、自分で洗うようにあげると







水も冷たかったのに、20分ちかく洗っていました。


さすがに、脱水は洗濯機におまかせして3時間ほど干して


眠る時間・・・・・


「キティちゃんがいるicon



まだ少し濡れていましたが渡すと





満足して眠りましたicon


こどもは不思議ですicon  


Posted by ふみたろう at 09:16Comments(0)

2009年01月17日

背伸びせずに・・・

職場の同期が産休に入るので、パンをもっていこうと、ちかりんさんが紹介していたヨーグルトパンに挑戦しました。

捏ねは当然HBで、取り出して分割。


でも


未知の世界



オーブンで焼いたことがありませんicon



息子から邪魔されながらがんばって作って






真っ黒icon軽石のようですicon








人にあげるときは、自分の定番・・・・教訓です。






  


Posted by ふみたろう at 01:28Comments(4)

2009年01月15日

豪華絢爛

正月休みの間実家でテレビを見ていると


「いいな~これ。行ってみたいな~」


と 母。

具体的にどこかへ行きたいなんてあまり言わないので、たまにはと思い
計画しました。

3連休天気はicon熊本だったので、心配でしたが、その日は難なく通行できました。


行ってきたのは


「くまもと世界の蘭展」






スケールの大きさに圧倒され、人の多さにも・・・・


ついでに私が花粉症で、花の匂いがiconですが、お花は好きなので、堪能しました。









「誕生月の蘭」ということで、私の誕生月の蘭です。(名前がよくわからない・・・icon













1時間程度の観賞でしたが、プチ旅行ができたことが、よかったです。


付き合ってくれた主人にも感謝、感謝です。
  


Posted by ふみたろう at 05:28Comments(2)

2009年01月10日

あ~あ

先日今までに使ったことのない食材を使用しました。

生クリーム・・・・

リッチでいい感じにできたら、職場にお披露目しちゃおうかiconなんてこと思っていたら






焼きがあまくて、つぶれていますicon





中はしっとり詰まったホテル食パンぽくなってるんですが・・・・
脂質量をちょっと考えていなかった


「失敗しちゃった」と言うと息子が、「パパ、失敗したっちicon」と言いつづけてました。

ごめん

でも、次の日味は合格だったようで、半斤かかえて食べてました。





  


Posted by ふみたろう at 01:08Comments(3)

2009年01月06日

おやつ

遅くなったお昼ごはんのあと席に戻ると・・・・・


ズキカカさんより






いただきましたicon



休み明け、常に手元には何かがあった9日間とは違う状況での↑

すぐに食べたい気持ちを抑え家に持って帰りました。

帰って息子に「これ食べる?」とスノーボールをあげると、

「おいしーねicon」を連発し2個目は私の口には届きませんでした。


ズキカカさんいつもありがとうicon


でもこれ以上私を大きくしないでねicon


(それは、私の努力次第か・・・・・)



  


Posted by ふみたろう at 00:02Comments(0)

2009年01月04日

焼き初め

遅くなりました



あけましておめでとうございます。

今年もぼちぼちいきたいと思います。


さて、今年初めてのパンを焼きましたicon


久しぶりにこれ









実は米粉なんです。


少し入れるとしっとりふかふか・・・・・





まあまあいい感じになりましたが、夏に焼いた時は膨らみも悪く、ずっしりでしたicon






あっiconでも今回は


しわしわ・・・・・icon




ちょっと配合を変えているので、味は明日のお楽しみicon  


Posted by ふみたろう at 23:35Comments(3)